ご予約・お問合せ

News新着情報

2月13日は宇佐神宮「鎮疫祭」(御心経会)が行われます

これから先、この新着情報のページではイベント等の情報もお知らせしていきたいと考えております。先日2月2日は宇佐神宮で節分祭が行われ、地元NPO法人USAネットワークによる節分の豆まきイベントも行われましたが、来週13日には鎮疫祭(ちんえきさい)が行われます。神仏習合を見ることのできるお祭りに是非足をお運びいただければと思います。

【宇佐神宮ホームページより】

鎮疫祭とは、かつて神宮境内に建立されていた、弥勒寺の鎮守神として奉斎された末社の八坂神社で斎行される祭典です。宇佐神宮は神仏習合のお社として、古くから仏教行事を起源とする神事が多く行われています。この祭典もその1つで、もともとは「御心経会(おしんぎょうえ)」と呼ばれていましたが、明治13年に仏教的名称から鎮疫祭に改められました。この神仏習合で奉仕される「鎮疫祭」は、貴重な祭礼行事として昭和50年に大分県選択無形民俗文化財に指定されました。

 

一覧へ戻る

Contactご予約・お問合せ

ご予約やご相談がございましたらお気軽にお問合せください。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。